小島中町商店街蔵祭りにおける防災学習

手前味噌ですが、下記によりお話をする事になりました。一応地域住民向けのようですが、興味のある方はどなたでもお越し下さい。


 関東・東北地震と津波による被害は驚愕すべき規模であり、あらためて自然の驚異を私たちに知らしめることとなった。 

白川河口に位置する小島地域においても昭和28年の大洪水は甚大な被害をもたらしており、この地域では水害等の自然災害については、常に万全な備えを怠ってはならない。 

そこで、小島商店街の祭りに集まった地域の人々に、水害に関する防災学習を行うこととした。 

この中では、NPO法人防災ネット研究所を中心に、前述の小島の災害の状況や最近の水害についてDVDで鑑賞し、さらに崇城大学の森山先生により新しい防災の知識に触れることとする。  

 日時:平成23年4月17日 AM11:00~PM3:00 

 

・場所:商店街の中にある正泉寺の本堂 

住所 〒861-5287 熊本県熊本市小島6丁目8-1 

最寄駅 田崎橋駅(5.9km) 

http://navikumamoto.com/096-329-7569/  

PFD版  

ビオトープ

熱くなってきたせいか、刈られてしまったマコ藻が復活していました。

水中にはヒキガエルやウマビルがいた。

以前はポンプの調子が油がたまっていたが、 最近はポンプの調子が良く、水が循環していくので油があまりたまらなくなった。

水が入るところに花が咲いていました。

ビオトープ

熱くなってきたせいか、刈られてしまったマコ藻が復活していました。

水中にはヒキガエルやウマビルがいた。

以前はポンプの調子が油がたまっていたが、 最近はポンプの調子が良く、水が循環していくので油があまりたまらなくなった。

水が入るところに花が咲いていなした。